どうも!昨日の夜、筋トレしすぎて朝起きても覚醒しまくってる動画クリエイターのタカケンです。

今回は、「これから動画編集を始めたいけど、何から始めたらいいかわからない」って思っている初心者の方に向けて解説していきますね♪

動画編集の始め方

今、ここを読んでいるあなたは「動画編集で稼ぐ!!」という思いでこの記事を読んでいるのだと思います。

実際、このように「動画編集を始めようかな」と思ってから実際に行動に移すことができる人は、なかなかいないです。

そんな中、あなたは行動に移し実際に動画編集を学ぼうとしていることは素晴らしい第一歩です!

意外と結果を出せない人って、この簡単な行動さえできていないので自信をもって動画編集に取り組んでいきましょうね。

とはいえ、動画編集を始めようにも「何からやればいいの?」って感じですよね笑

僕も最初はそんな感じでしたが、少しずつ知識を取り入れながら稼げるようになり、動画編集を始めわずか3週間で月収6万円を稼ぐことが出来ました。

そんな僕の経験を活かしながら

  • どんな準備が必要?
  • 何から学べばいいの?

といったところを説明していきます。

これから動画編集を始めるにあたっていいスタートダッシュを切れるようにしていきましょうね!

まずは編集ソフトから

まず、動画編集を始める際には動画編集ソフトが必要になってきます!(誰もが知っていたことですね笑)

この動画編集ソフトは、キッチンって例えるとわかりやすいです。

意外と動画編集って難しいイメージをたくさんの人が持っているんですけど、料理に例えると結構ハードルが下がるんですよね笑

例えば、素材をまな板の上にのせて不要な部分を切ったり、これは動画編集でいうカット作業で、もっと美味しくするために隠し味を加えたりするのはアニメーションやエフェクトだったり、それから…

なんか無限に出てきちゃって、かなり長くなるの確定なのでここら辺にしておきます笑

話がそれましたが、この編集ソフトは動画のクオリティーや作業時間にダイレクトに影響の出るものなんです。

しかし、用途によっては無料のものでも十分だったり、有料のものじゃないと厳しかったり結構幅があります。

無料の編集ソフトでできる事

まずは無料の動画編集で、できることについてご紹介していきます。

やっぱり最初は無料のものから、試してみたくなりますよね!

しかも、無料のソフトはスマホでも結構充実しているので手軽に動画編集を行うことが出来ます。

例えばiPhoneやiPadで元から入っている編集アプリのiMovieなど。

しかし、僕はスマホの編集はできることが限られてきてしまうので、正直おすすめはできません。

スマホでは基本的な動画編集(カットや、BGMを付けたり、テロップをいれたり)このぐらいまでなら可能ですね!

「友達と撮った思い出の動画を編集する」とか「ただ動画を繋げてみたいなー」といったシンプルな動画編集をするのには問題ないです。

しかし、クオリティーや操作性を求める方には向いていないですね…笑

一方パソコンでの無料動画編集ソフトは意外と充実していて、スマホでの編集に比べると格段にパソコンが有利だと思います。

スマホでの編集はたまーにならいいのですが、YouTube動画などの多くの動画を編集するのには、性能的にも操作性を見てもパソコンが向いています!

パソコンでの動画編集では、無料のソフトも多少のクオリティーは求めることが出来ます。

YouTubeの動画編集でも無料の編集ソフトでやっているという人もいますよね。

趣味で何本かサクッと編集するという人であれば、スマホの無料編集ソフトで十分じゃないかと!

操作性や、クオリティーを重要視したい場合はパソコンの無料ソフトを試して頂けたらと思います。

僕だったら、最初からパソコンの編集ソフトにトライしますね!

ソフト1つ1つによって操作性とか、感覚が全く違うので覚えるんだったらできることが多い方がいいです。(大は小を兼ねる的な感じです笑)

でもなんだかんだ、これから紹介する有料の編集ソフトの方が一番いいですね笑

さっそく行ってみましょう!

有料の編集ソフトでできる事

この有料のソフトでできることについてご紹介していきます。

この有料ソフトの中でもプロのクリエイターや多くのトップYouTuberが利用しているAdobe Premiere Proという編集ソフトがかなりおすすめです!(もちろん僕も愛用しています♪)

このPremiere Proは基本的な動画編集はもちろんの事、YouTube編集や映像系の編集にも持ってこいです。

しかも、Premiere Proで編集できるだけでスキルになるので普通に動画編集するだけではなく、仕事を受注して稼ぐことも十分可能ですね!

映像系の動画ですがPremiere Proで編集した動画があるので見てみてください。

結構クオリティーの高い動画に仕上がったと思います。

こんな感じの高度なエフェクトが使えたり、無料の編集ソフトと比べるとかなり、制限なく自由な表現ができますね!

有料のソフトでできることは、本格的なYouTube動画編集、映像系の動画編集、そして動画編集で稼げる事ですね!

特にこれから動画編集で稼ぎたいと思っている方には有料のソフトを強くオススメします。(支払った代金も余裕で回収できます)

パソコンを用意する

次に必要になってくるのがパソコンですね。

このパソコンは正直、あなたの好みのパソコンであれば好きなものに決めていただいていいと思っています。

ただし、性能には気をつけて欲しくて

  • メモリ:16GB以上
  • CPU:corei7以上
  • ストレージ:500GB以上

を参考にして頂けると動画編集を行うにあたって問題なく作業できる性能です。

僕はやっぱり、パソコンとかは誰かにおすすめされたものよりも、十分な動画編集作業ができる自分の気に入ったパソコンを使うのがいいって考えなので!

自分が「これ、めっちゃカッコよ!!」って思ったパソコンとかの方が絶対愛着湧くし、そっちの方が夢中になれるんですよね。

デスクトップか、ノートパソコンかは、自分のライフスタイルに合わせるのもありですね。

僕的には、デスクトップが作業しやすく、疲れにくいのでオススメですね!

けど、家で引きこもってジッと作業できるタイプではなく、色々場所を変えて作業もしたかったので結局、ノートパソコンも使っています笑

ノートパソコンはデスクトップと比べると、作業効率や操作性は多少落ちますが、好きな場所で仕事ができるのが最大のメリットだと感じます!

動画編集の流れ

ここでは、実際の動画編集の流れをイメージしやすいようにざっくりとした動画編集の流れを紹介していきます。

【動画素材をパソコンに入れる】

⇩ ⇩ ⇩

【動画の不要な部分をカット】

⇩ ⇩ ⇩

【テロップ挿入作業】

⇩ ⇩ ⇩

【BGMや効果音を加えていく】

⇩ ⇩ ⇩

【エフェクトやアニメーションの追加】

⇩ ⇩ ⇩

【動画の書き出し】

動画編集の流れはざっくりですがこんな感じになります!

どうでしたか?今、あなたがこの記事を読んで「なるほどなー!」って思っているのではないでしょうか!

しかし、読んで終わっただけでは、『ただの時間の浪費』にしかならないんですよね。

ではどうすればいいのか?

それはただ一つ

『行動すること』

ここで吸収した知識を、すぐに行動に移すことによって有限であるあなたの時間を効率よく使うことが出来て、効率よく知識として定着させることが出来ます!

実際に行動せずに、結果を出すことなんて不可能ですから!

そんな考え方と、無謀なまでの行動力が、動画編集を始めて3週間で6万円を稼ぐことが出来た秘訣かもしれませんね♪

行動することで現実は大きく変わっていくので、サクッと行動していきましょう!

次はどうやったら動画編集で稼ぐことが出来るのかを学んでいきましょう!

⇩次の記事を読む⇩

動画編集で稼ぐ為の方法

動画編集初心者必見!動画編集の始め方

投稿ナビゲーション


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です